エフェクトから依存値を取り除く
エフェクトを記述する際、リンタはエフェクトが読み取るすべてのリアクティブな値(props や state など)がエフェクトの依存値のリストに含まれているか確認します。これにより、エフェクトがコンポーネントの最新の props や state と同期された状態を保つことができます。不要な依存値があると、エフェクトが頻繁に実行され過ぎたり、無限ループが発生したりすることがあります。このガイドでは、エフェクトから必要のない依存値を見つけ、取り除く方法を説明します。
このページで学ぶこと
- エフェクトの依存値に伴う無限ループを修正する方法
- 依存値を削除したい場合に行うこと
- エフェクト内で「反応」させずに値を読み取る方法
- オブジェクト型や関数型の依存値を避ける理由とその方法
- 依存配列のリンタを抑制する危険性と、代わりに行うべきこと
依存配列はコードに合わせるべき
エフェクトを記述する際は、それに何をさせたいのであれ、開始方法および停止方法を指定することになります。
const serverUrl = 'https://localhost:1234';
function ChatRoom({ roomId }) {
useEffect(() => {
const connection = createConnection(serverUrl, roomId);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
// ...
}
ここでエフェクトの依存配列を空 ([]
) にした場合、リンタは正しい依存配列を提案します。
import { useState, useEffect } from 'react'; import { createConnection } from './chat.js'; const serverUrl = 'https://localhost:1234'; function ChatRoom({ roomId }) { useEffect(() => { const connection = createConnection(serverUrl, roomId); connection.connect(); return () => connection.disconnect(); }, []); // <-- Fix the mistake here! return <h1>Welcome to the {roomId} room!</h1>; } export default function App() { const [roomId, setRoomId] = useState('general'); return ( <> <label> Choose the chat room:{' '} <select value={roomId} onChange={e => setRoomId(e.target.value)} > <option value="general">general</option> <option value="travel">travel</option> <option value="music">music</option> </select> </label> <hr /> <ChatRoom roomId={roomId} /> </> ); }
リンタの指示に従って、依存値を記入しましょう。
function ChatRoom({ roomId }) {
useEffect(() => {
const connection = createConnection(serverUrl, roomId);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
}
エフェクトはリアクティブな値に「反応」します。roomId
はリアクティブな値である(なぜなら再レンダー時に変更される可能性がある)ため、リンタはそれを依存値として指定していることを確認します。roomId
として異なる値が与えられた場合、React はエフェクトを再同期します。これにより、チャットが選択中のルームへの接続を維持し、ドロップダウンに「反応」することが保証されます。
import { useState, useEffect } from 'react'; import { createConnection } from './chat.js'; const serverUrl = 'https://localhost:1234'; function ChatRoom({ roomId }) { useEffect(() => { const connection = createConnection(serverUrl, roomId); connection.connect(); return () => connection.disconnect(); }, [roomId]); return <h1>Welcome to the {roomId} room!</h1>; } export default function App() { const [roomId, setRoomId] = useState('general'); return ( <> <label> Choose the chat room:{' '} <select value={roomId} onChange={e => setRoomId(e.target.value)} > <option value="general">general</option> <option value="travel">travel</option> <option value="music">music</option> </select> </label> <hr /> <ChatRoom roomId={roomId} /> </> ); }
依存値を削除したければ依存値でないことを示す
エフェクトの依存配列は自分で「選ぶ」たぐいのものではないことに注意してください。エフェクトのコードで使用されるすべてのリアクティブな値は、依存値のリスト内で宣言されなければなりません。依存配列は、その周囲にあるコードによって決定されます。
const serverUrl = 'https://localhost:1234';
function ChatRoom({ roomId }) { // This is a reactive value
useEffect(() => {
const connection = createConnection(serverUrl, roomId); // This Effect reads that reactive value
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ So you must specify that reactive value as a dependency of your Effect
// ...
}
リアクティブな値には props や、コンポーネント内に直接宣言されたすべての変数や関数が含まれます。roomId
はリアクティブな値であるため、依存値のリストから取り除くことはできません。リンタはそれを許可しません。
const serverUrl = 'https://localhost:1234';
function ChatRoom({ roomId }) {
useEffect(() => {
const connection = createConnection(serverUrl, roomId);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, []); // 🔴 React Hook useEffect has a missing dependency: 'roomId'
// ...
}
そして、リンタは正しいのです! roomId
は時間とともに変化する可能性があるので、コードにバグが発生する可能性があります。
依存値を削除するには、それが依存値である必要がないことをリンタに「証明」します。例えば、roomId
をコンポーネントの外に移動すれば、リアクティブではなく再レンダー時に変更されない、ということを証明できます。
const serverUrl = 'https://localhost:1234';
const roomId = 'music'; // Not a reactive value anymore
function ChatRoom() {
useEffect(() => {
const connection = createConnection(serverUrl, roomId);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, []); // ✅ All dependencies declared
// ...
}
これでもう roomId
はリアクティブな値ではなくなった(再レンダー時に変更されない)ため、依存値にする必要はなくなります。
import { useState, useEffect } from 'react'; import { createConnection } from './chat.js'; const serverUrl = 'https://localhost:1234'; const roomId = 'music'; export default function ChatRoom() { useEffect(() => { const connection = createConnection(serverUrl, roomId); connection.connect(); return () => connection.disconnect(); }, []); return <h1>Welcome to the {roomId} room!</h1>; }
これで、依存配列を空 ([]
) にすることができるようになります。エフェクトはリアクティブな値にもはや依存していないので、コンポーネントの props や state が変更されたときに再実行する必要は確かにないのです。
依存配列を変更したければコードを変更する
ワークフローにパターンがあることに気付いたかもしれません。
- まず、エフェクトのコードやリアクティブな値の宣言部分を変更してみる。
- 次にリンタに指摘されたとおり、変更したコードに合わせるように依存配列を調整する。
- その依存配列に満足できない場合は、最初のステップに戻る(コードを再度変更する)。
最後の部分が重要です。依存配列を変更したい場合は、まず周囲のコードを変更してください。依存配列は、エフェクトのコードで使用されるすべてのリアクティブな値のリストと考えることができます。あなたがリストに何を載せるか選ぶのではありません。リストはあなたのコードの説明書きに過ぎません。依存値のリストを変更したくなったら、コードの方を変更してください。
これは方程式を解くような感覚かもしれません。目標(例えば、ある依存値を削除すること)から始めて、その目標に合ったコードを「見つける」必要があります。方程式を解くことが楽しいと思わない人もいるでしょうし、エフェクトを書く場合でも同じでしょう! 幸い、以下に試すことができる一般的なレシピのリストがあります。
さらに深く知る
このリンタを止めてしまうと、見つけたり修正したりするのが難しい、非常に分かりづらいバグの原因になります。一例を示しましょう。
import { useState, useEffect } from 'react'; export default function Timer() { const [count, setCount] = useState(0); const [increment, setIncrement] = useState(1); function onTick() { setCount(count + increment); } useEffect(() => { const id = setInterval(onTick, 1000); return () => clearInterval(id); // eslint-disable-next-line react-hooks/exhaustive-deps }, []); return ( <> <h1> Counter: {count} <button onClick={() => setCount(0)}>Reset</button> </h1> <hr /> <p> Every second, increment by: <button disabled={increment === 0} onClick={() => { setIncrement(i => i - 1); }}>–</button> <b>{increment}</b> <button onClick={() => { setIncrement(i => i + 1); }}>+</button> </p> </> ); }
たとえば、エフェクトを「マウント時にのみ」実行したいとします。あなたは空の ([]
) 依存配列を使えばよいとどこかで読んだので、リンタを無視して強制的に []
を依存配列として指定することにしました。
このカウンタは毎秒、2 つのボタンにより指定される数だけインクリメントするはずです。しかし、このエフェクトは何にも依存していないと React に「嘘」をついたため、React は初期レンダー時の onTick
関数を永遠に使用し続けます。そのレンダー中には count
は 0
で、increment
は 1
でした。従って、そのレンダー時に作られた onTick
は毎秒 setCount(0 + 1)
を呼び出し、常に 1
を表示することになります。このようなバグは、複数のコンポーネントにまたがっている場合、修正がより困難になります。
リンタを無視するよりも良い解決策は常に存在します! このコードを修正するには、onTick
を依存値のリストに追加する必要があります。(インターバルが一度だけ設定されるように、onTick
をエフェクトイベント (Effect Event) にします。)
依存配列に関するリントエラーはコンパイルエラーとして扱うことをお勧めします。リンタを抑制しなければ、このようなバグには決して遭遇せずに済みます。このページの残りの部分で、このようなケースや他のケースで代わりに行える対応策を説明します。
不要な依存値を取り除く
エフェクトの依存配列をコードに合わせて調整するたびに、そのリストの中身を見るようにしてください。依存値のどれかが変更されたときにエフェクトを再実行することは、理にかなっていますか? 時々、答えは「いいえ」でしょう。
- エフェクトの異なる部分を異なる条件で再実行したい。
- 依存値の最新の値を読み取りたいだけで、その変化に「反応」したいわけではない。
- 依存値の型がオブジェクトや関数であるために、意図せずに頻繁に変更される。
適切な解決策を見つけるためには、あなたのエフェクトに関するいくつかの質問に答える必要があります。それらを見ていきましょう。
コードをイベントハンドラに移動すべきでは?
まず考える必要があるのは、そのコードがそもそもエフェクトであるべきかどうかです。
フォームを想像してください。送信時に、submitted
という state 変数を true
に設定します。POST リクエストを送信してから通知を表示する必要があります。submitted
が true
になることに「反応」するエフェクトの中に、以下のようなロジックを入れました。
function Form() {
const [submitted, setSubmitted] = useState(false);
useEffect(() => {
if (submitted) {
// 🔴 Avoid: Event-specific logic inside an Effect
post('/api/register');
showNotification('Successfully registered!');
}
}, [submitted]);
function handleSubmit() {
setSubmitted(true);
}
// ...
}
後で、現在のテーマに応じて通知メッセージにスタイルを適用するために、現在のテーマを読み取ることにしました。theme
はコンポーネント本体で宣言されているためリアクティブな値であり、依存値として追加することになります。
function Form() {
const [submitted, setSubmitted] = useState(false);
const theme = useContext(ThemeContext);
useEffect(() => {
if (submitted) {
// 🔴 Avoid: Event-specific logic inside an Effect
post('/api/register');
showNotification('Successfully registered!', theme);
}
}, [submitted, theme]); // ✅ All dependencies declared
function handleSubmit() {
setSubmitted(true);
}
// ...
}
しかしこれによりバグを発生させてしまいました。まずフォームを送信してから、ダークテーマとライトテーマを切り替えるところを想像してください。theme
が変更されることによりエフェクトが再実行されるため、同じ通知が再度表示されます!
ここでの問題は、そもそもこれがエフェクトであるべきではなかったということです。この POST リクエストを送信して通知を表示することは、フォームの送信という特定のユーザ操作に対応しています。特定のユーザ操作に対応してコードを実行する場合は、そのロジックを対応するイベントハンドラに直接配置してください。
function Form() {
const theme = useContext(ThemeContext);
function handleSubmit() {
// ✅ Good: Event-specific logic is called from event handlers
post('/api/register');
showNotification('Successfully registered!', theme);
}
// ...
}
コードがイベントハンドラにあるため、リアクティブではなくなります。つまり、ユーザがフォームを送信したときにのみ実行されます。詳しくは、イベントハンドラとエフェクトの選択や不要なエフェクトの削除を参照してください。
エフェクトが複数の互いに無関係なことを行っていないか?
次に自分に問うべき質問は、エフェクトが複数の関連性のないことを行っていないかどうかです。
例えば、ユーザに都市とエリアを選択させる配送フォームを作成しているとします。選択された country
に応じてサーバから cities
のリストを取得し、ドロップダウンで表示します。
function ShippingForm({ country }) {
const [cities, setCities] = useState(null);
const [city, setCity] = useState(null);
useEffect(() => {
let ignore = false;
fetch(`/api/cities?country=${country}`)
.then(response => response.json())
.then(json => {
if (!ignore) {
setCities(json);
}
});
return () => {
ignore = true;
};
}, [country]); // ✅ All dependencies declared
// ...
これは、エフェクトでデータを取得する良い例です。country
プロパティに応じて、cities
という state をネットワークと同期させています。データ取得は ShippingForm
が表示されるとすぐに、かつ(どんなユーザ操作が原因であれ)country
が変更されるたびに行う必要があるので、イベントハンドラで行うことはできません。
さて、現在選択されている city
に対応する areas
を取得するための、2 つ目のセレクトボックスを追加しようとしているとしましょう。同じエフェクトの中に、エリアの一覧を取得するための 2 つ目の fetch
コールを追加するところから取りかかってしまうかもしれません。
function ShippingForm({ country }) {
const [cities, setCities] = useState(null);
const [city, setCity] = useState(null);
const [areas, setAreas] = useState(null);
useEffect(() => {
let ignore = false;
fetch(`/api/cities?country=${country}`)
.then(response => response.json())
.then(json => {
if (!ignore) {
setCities(json);
}
});
// 🔴 Avoid: A single Effect synchronizes two independent processes
if (city) {
fetch(`/api/areas?city=${city}`)
.then(response => response.json())
.then(json => {
if (!ignore) {
setAreas(json);
}
});
}
return () => {
ignore = true;
};
}, [country, city]); // ✅ All dependencies declared
// ...
しかし、エフェクトが city
という state 変数も使用するようになったため、依存値のリストに city
を追加する必要がありました。それが問題を引き起こします。ユーザが別の都市を選択するとエフェクトが再実行され、fetchCities(country)
が呼び出されます。その結果、都市のリストを何度も不必要に取得することになります。
このコードの問題は、2 つの互いに関連性のないことに関して同期を行っていることです。
- props である
country
に基づいて、cities
state をネットワークと同期させたい。 - state である
city
に基づいて、areas
state をネットワークと同期させたい。
ロジックを 2 つのエフェクトに分割して、それぞれが同期する必要がある値にのみ反応するようにします。
function ShippingForm({ country }) {
const [cities, setCities] = useState(null);
useEffect(() => {
let ignore = false;
fetch(`/api/cities?country=${country}`)
.then(response => response.json())
.then(json => {
if (!ignore) {
setCities(json);
}
});
return () => {
ignore = true;
};
}, [country]); // ✅ All dependencies declared
const [city, setCity] = useState(null);
const [areas, setAreas] = useState(null);
useEffect(() => {
if (city) {
let ignore = false;
fetch(`/api/areas?city=${city}`)
.then(response => response.json())
.then(json => {
if (!ignore) {
setAreas(json);
}
});
return () => {
ignore = true;
};
}
}, [city]); // ✅ All dependencies declared
// ...
これで、1 番目のエフェクトは country
が変更された場合にのみ再実行され、2 番目のエフェクトは city
が変更された場合にのみ再実行されます。目的別に分けたことで、2 つの異なるものが、2 つの別々のエフェクトによって同期されるようになりました。2 つのエフェクトが 2 つの別の依存配列を有しているので、互いを意図せずにトリガしてしまうことはありません。
最終的なコードは元のコードよりも長くなりますが、これらのエフェクトを分割することは正当です。各エフェクトは独立した同期プロセスを表すべきです。この例では、一方のエフェクトを削除しても、もう一方のエフェクトのロジックが壊れることはありません。つまりそれらは異なるものを同期しているということであり、分割することは良いことです。コードの重複が気になる場合は、カスタムフックに繰り返しのロジックを抽出することで改善できます。
state の読み取りは次の state を計算するためか?
以下のエフェクトは、新しいメッセージが届くたびに、新しい配列を作って messages
という state にセットしています。
function ChatRoom({ roomId }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
setMessages([...messages, receivedMessage]);
});
// ...
既存のすべてのメッセージから始まる新たな配列を作成する部分で messages
変数を使っており、新しいメッセージを最後に追加しています。しかし、messages
はエフェクトによって読み取られるリアクティブな値であるため、依存値でなければなりません。
function ChatRoom({ roomId }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
setMessages([...messages, receivedMessage]);
});
return () => connection.disconnect();
}, [roomId, messages]); // ✅ All dependencies declared
// ...
そして messages
を依存値にすることで問題が発生してしまいます。
メッセージを受信するたびに、setMessages()
は受信したメッセージを含む新しい messages
配列でコンポーネントを再レンダーさせます。しかしこのエフェクトは messages
に依存するようになったため、これによってエフェクトの再同期も発生します。そのため新しいメッセージが届くたびにチャットが再接続されます。これはユーザにとって望ましくありません!
問題を解決するには、エフェクト内で messages
を読み取らないようにします。代わりに、setMessages
に更新用関数を渡します。
function ChatRoom({ roomId }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
setMessages(msgs => [...msgs, receivedMessage]);
});
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
エフェクトが messages
変数を一切読み取らなくなっていることに注目してください。msgs => [...msgs, receivedMessage]
のような更新用関数を渡すだけで構いません。React は更新用関数をキューに入れ、次のレンダー時に msgs
引数に値を渡します。ですのでエフェクト自体はもう messages
に依存する必要がなくなっています。この修正により、チャットメッセージを受信してもチャットが再接続されることはなくなります。
変更に「反応」せず値を読み出したいだけか?
isMuted
が true
でない場合に限り、ユーザが新しいメッセージを受信したときに音を再生したいとします。
function ChatRoom({ roomId }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
const [isMuted, setIsMuted] = useState(false);
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
setMessages(msgs => [...msgs, receivedMessage]);
if (!isMuted) {
playSound();
}
});
// ...
エフェクトが isMuted
をコード内で使用するようになったので、依存配列に追加する必要があります。
function ChatRoom({ roomId }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
const [isMuted, setIsMuted] = useState(false);
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
setMessages(msgs => [...msgs, receivedMessage]);
if (!isMuted) {
playSound();
}
});
return () => connection.disconnect();
}, [roomId, isMuted]); // ✅ All dependencies declared
// ...
問題は、(ユーザが “Muted” トグルボタンを押すなどで)isMuted
が変更されるたびに、エフェクトが再同期され、チャットに再接続されることです。これは望ましいユーザ体験ではありません!(この例では、単にリンタを無効にしてもうまくいきません。そうすると isMuted
が古い値のまま「固定」されてしまいます。)
この問題を解決するためには、リアクティブではないロジックをエフェクトの外部に取り出す必要があります。isMuted
の変更に対してこのエフェクトを「反応」させたくありません。そこでリアクティブではないロジックを、エフェクトイベントに移動します。
import { useState, useEffect, useEffectEvent } from 'react';
function ChatRoom({ roomId }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
const [isMuted, setIsMuted] = useState(false);
const onMessage = useEffectEvent(receivedMessage => {
setMessages(msgs => [...msgs, receivedMessage]);
if (!isMuted) {
playSound();
}
});
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
onMessage(receivedMessage);
});
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
エフェクトイベントを使うことで、エフェクトをリアクティブな部分(roomId
のようなリアクティブな値とその変更に「反応」する部分)と、リアクティブではない部分(onMessage
が isMuted
を読むような、最新の値だけを読みとる部分)に分割できます。isMuted
はエフェクトイベント内で読みとられるようになったので、エフェクトの依存値である必要がなくなります。その結果、「ミュート」設定をオン・オフしてもチャットが再接続されなくなり、一件落着となります!
props から来るイベントハンドラをラップ
似た問題は、コンポーネントがイベントハンドラを props として受け取る場合にも発生することがあります。
function ChatRoom({ roomId, onReceiveMessage }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
onReceiveMessage(receivedMessage);
});
return () => connection.disconnect();
}, [roomId, onReceiveMessage]); // ✅ All dependencies declared
// ...
ここで親コンポーネントが毎回のレンダーで異なる onReceiveMessage
関数を渡してくる場合を考えましょう。
<ChatRoom
roomId={roomId}
onReceiveMessage={receivedMessage => {
// ...
}}
/>
onReceiveMessage
は依存値なので、親の再レンダー後に毎回エフェクトが再同期されることになります。これにより毎回チャットが再接続されてしまいます。これを解消するために、エフェクトイベントでこの関数の呼び出しをラップします。
function ChatRoom({ roomId, onReceiveMessage }) {
const [messages, setMessages] = useState([]);
const onMessage = useEffectEvent(receivedMessage => {
onReceiveMessage(receivedMessage);
});
useEffect(() => {
const connection = createConnection();
connection.connect();
connection.on('message', (receivedMessage) => {
onMessage(receivedMessage);
});
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
エフェクトイベントはリアクティブではないため、依存値として指定する必要がなくなります。結果的に、親コンポーネントが毎回の再レンダー時に異なる関数を渡してきた場合でも、チャットが再接続されることはなくなります。
リアクティブなコードと非リアクティブなコードの分離
この例では、roomId
が変更されるたびに訪問をログに記録したいとします。ログには現在の notificationCount
の値を含めたいものの、notificationCount
の変更によってログの記録を発生させたくはありません。
今回も解決策は、非リアクティブなコードをエフェクトイベントに分離することです。
function Chat({ roomId, notificationCount }) {
const onVisit = useEffectEvent(visitedRoomId => {
logVisit(visitedRoomId, notificationCount);
});
useEffect(() => {
onVisit(roomId);
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
}
roomId
に対してロジックをリアクティブにしたいので、エフェクト内で roomId
を読み取るようにします。一方で notificationCount
の変更によって余分な訪問ログを記録したくないので、notificationCount
の値はエフェクトイベント内で読み取ります。エフェクトイベントを使用してエフェクトから最新の props と state を読む方法について詳しく学ぶ。
リアクティブな値が意図せず変更されていないか?
場合によっては、特定の値に対してエフェクトが「リアクティブ」であってはほしいが、ユーザ視点からの実質的な変化がないのに値が頻繁に変わりすぎてしまう、ということがあります。例えば、コンポーネントの本体で options
オブジェクトを作成し、そのオブジェクトをエフェクト内で読み取っているとしましょう。
function ChatRoom({ roomId }) {
// ...
const options = {
serverUrl: serverUrl,
roomId: roomId
};
useEffect(() => {
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
// ...
このオブジェクトはコンポーネントの本体内で宣言されているため、リアクティブな値です。エフェクト内でこのようなリアクティブな値を読み取る場合は依存値として宣言する必要があります。これにより、エフェクトがその変更に「反応」するようになります。
// ...
useEffect(() => {
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [options]); // ✅ All dependencies declared
// ...
依存値として宣言することは重要です! これにより、例えば roomId
が変更された場合に、エフェクトが新しい options
でチャットに再接続することが保証されます。ただし上記のコードには問題もあります。これを確認するため、以下のサンドボックスの入力欄に入力して、コンソールで何が起こるかを見てみましょう。
import { useState, useEffect } from 'react'; import { createConnection } from './chat.js'; const serverUrl = 'https://localhost:1234'; function ChatRoom({ roomId }) { const [message, setMessage] = useState(''); // Temporarily disable the linter to demonstrate the problem // eslint-disable-next-line react-hooks/exhaustive-deps const options = { serverUrl: serverUrl, roomId: roomId }; useEffect(() => { const connection = createConnection(options); connection.connect(); return () => connection.disconnect(); }, [options]); return ( <> <h1>Welcome to the {roomId} room!</h1> <input value={message} onChange={e => setMessage(e.target.value)} /> </> ); } export default function App() { const [roomId, setRoomId] = useState('general'); return ( <> <label> Choose the chat room:{' '} <select value={roomId} onChange={e => setRoomId(e.target.value)} > <option value="general">general</option> <option value="travel">travel</option> <option value="music">music</option> </select> </label> <hr /> <ChatRoom roomId={roomId} /> </> ); }
上記のサンドボックスでは、入力欄は message
という state 変数のみを更新しています。ユーザ視点からすると、これがチャットの接続に影響を与えるべきではありません。しかし、message
を更新するたびに、コンポーネントは再レンダーされます。コンポーネントは再レンダーされるたびに、その内部のコードが最初から再実行されます。
ChatRoom
コンポーネントの再レンダーごとに、新しい options
オブジェクトがゼロから再作成されます。React は、options
オブジェクトが前回のレンダー時に作成された options
オブジェクトとは異なるオブジェクトであると認識します。従って、(options
に依存する)エフェクトの再同期が発生し、タイピングによりチャットの再接続が発生してしまいます。
この問題はオブジェクトと関数にのみ影響します。JavaScript では、新しく作成されたオブジェクトや関数は、他のすべてのオブジェクトや関数とは異なると見なされます。中身が同じであっても関係ありません!
// During the first render
const options1 = { serverUrl: 'https://localhost:1234', roomId: 'music' };
// During the next render
const options2 = { serverUrl: 'https://localhost:1234', roomId: 'music' };
// These are two different objects!
console.log(Object.is(options1, options2)); // false
オブジェクト型や関数型の依存値は、エフェクトが必要以上に再同期される原因となります。
したがって、エフェクトの依存値としてのオブジェクトや関数は、可能な限り避けるべきです。代わりに、それらをコンポーネントの外側やエフェクトの内側に移動させるか、あるいはそれらからプリミティブな値を抽出するよう試みてください。
静的なオブジェクトや関数をコンポーネント外に移動
オブジェクトが props や state に依存しない場合、そのオブジェクトをコンポーネントの外に移動できます。
const options = {
serverUrl: 'https://localhost:1234',
roomId: 'music'
};
function ChatRoom() {
const [message, setMessage] = useState('');
useEffect(() => {
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, []); // ✅ All dependencies declared
// ...
これにより、それがリアクティブでないことをリンタに対して証明できます。再レンダーの結果として変更されることがないため、依存値にする必要がありません。これにより、ChatRoom
を再レンダーしても、エフェクトが再同期されることはなくなります。
これは関数でも同様です。
function createOptions() {
return {
serverUrl: 'https://localhost:1234',
roomId: 'music'
};
}
function ChatRoom() {
const [message, setMessage] = useState('');
useEffect(() => {
const options = createOptions();
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, []); // ✅ All dependencies declared
// ...
createOptions
はコンポーネントの外で宣言されているため、リアクティブな値ではありません。したがって、エフェクトの依存値に指定する必要はありませんし、この関数がエフェクトの再同期を発生させることも決してありません。
リアクティブなオブジェクトや関数をエフェクト内部に移動
オブジェクトが再レンダーの結果として変更される可能性があるリアクティブな値(例:props としての roomId
)に依存している場合、コンポーネントの外側に引っ張り出すことはできません。しかしそれを作成するコードをエフェクトのコード内部に移動させることは可能です。
const serverUrl = 'https://localhost:1234';
function ChatRoom({ roomId }) {
const [message, setMessage] = useState('');
useEffect(() => {
const options = {
serverUrl: serverUrl,
roomId: roomId
};
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
options
はエフェクトの内部で宣言されているため、エフェクトの依存値ではなくなります。代わりにエフェクトで使用される唯一のリアクティブな値は roomId
となります。roomId
はオブジェクトや関数ではないため、意図せず変わってしまうことはありません。JavaScript では、数値や文字列は内容によって比較されます。
// During the first render
const roomId1 = 'music';
// During the next render
const roomId2 = 'music';
// These two strings are the same!
console.log(Object.is(roomId1, roomId2)); // true
この修正により、入力欄を編集してもチャットの再接続は起こらなくなります。
import { useState, useEffect } from 'react'; import { createConnection } from './chat.js'; const serverUrl = 'https://localhost:1234'; function ChatRoom({ roomId }) { const [message, setMessage] = useState(''); useEffect(() => { const options = { serverUrl: serverUrl, roomId: roomId }; const connection = createConnection(options); connection.connect(); return () => connection.disconnect(); }, [roomId]); return ( <> <h1>Welcome to the {roomId} room!</h1> <input value={message} onChange={e => setMessage(e.target.value)} /> </> ); } export default function App() { const [roomId, setRoomId] = useState('general'); return ( <> <label> Choose the chat room:{' '} <select value={roomId} onChange={e => setRoomId(e.target.value)} > <option value="general">general</option> <option value="travel">travel</option> <option value="music">music</option> </select> </label> <hr /> <ChatRoom roomId={roomId} /> </> ); }
ただし roomId
ドロップダウンを変更すると、期待通り再接続が発生します。
これは関数の場合でも同様です。
const serverUrl = 'https://localhost:1234';
function ChatRoom({ roomId }) {
const [message, setMessage] = useState('');
useEffect(() => {
function createOptions() {
return {
serverUrl: serverUrl,
roomId: roomId
};
}
const options = createOptions();
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [roomId]); // ✅ All dependencies declared
// ...
エフェクト内でロジックの一部をグループ化するための独自の関数を作成できます。エフェクトの内部で宣言している限り、それらはリアクティブな値ではないので、エフェクトの依存値にする必要はありません。
オブジェクトからプリミティブ値を読み取る
props からオブジェクトを受け取ることがあります。
function ChatRoom({ options }) {
const [message, setMessage] = useState('');
useEffect(() => {
const connection = createConnection(options);
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [options]); // ✅ All dependencies declared
// ...
しかし、親コンポーネントがオブジェクト作成をレンダー中に行っているかもしれないという心配があります。
<ChatRoom
roomId={roomId}
options={{
serverUrl: serverUrl,
roomId: roomId
}}
/>
これにより、親コンポーネントの再レンダーのたびに、エフェクトによる再接続が発生してしまいます。これを修正するには、エフェクトの外側でオブジェクトから情報を読み取っておき、オブジェクトや関数自体を依存値として持たせないようにします。
function ChatRoom({ options }) {
const [message, setMessage] = useState('');
const { roomId, serverUrl } = options;
useEffect(() => {
const connection = createConnection({
roomId: roomId,
serverUrl: serverUrl
});
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [roomId, serverUrl]); // ✅ All dependencies declared
// ...
ロジックは少し繰り返しになります(エフェクト外でオブジェクトから値を読み取り、エフェクト内で同じ値を持つオブジェクトを作成している)。しかし、エフェクトが実際に依存している情報が何なのかが、非常に明確になります。親コンポーネントが誤ってオブジェクトを再作成している場合でも、チャットの再接続は起こりません。ですが options.roomId
や options.serverUrl
が実際に異なる場合は、チャットが再接続されます。
関数からプリミティブ値を計算する
同じアプローチは関数にも適用できます。例えば、親コンポーネントが関数を渡してくる場合を考えてみましょう。
<ChatRoom
roomId={roomId}
getOptions={() => {
return {
serverUrl: serverUrl,
roomId: roomId
};
}}
/>
これを依存値にしない(再レンダー時の再接続を防ぐ)ために、エフェクトの外側でそれを呼び出します。これによりエフェクト内で読み取ることができる、オブジェクトではない roomId
と serverUrl
の値が得られます。
function ChatRoom({ getOptions }) {
const [message, setMessage] = useState('');
const { roomId, serverUrl } = getOptions();
useEffect(() => {
const connection = createConnection({
roomId: roomId,
serverUrl: serverUrl
});
connection.connect();
return () => connection.disconnect();
}, [roomId, serverUrl]); // ✅ All dependencies declared
// ...
これは、レンダー中に呼び出しても安全な純粋な関数に対してのみ機能します。関数がイベントハンドラであり、その変更がエフェクトの再同期を引き起こさないようにしたい場合は、エフェクトイベントにラップしてください。
まとめ
- 依存配列は常にコードと一致する必要がある。
- 依存配列が気に入らない場合、編集する必要があるのはコードの方である。
- リンタを抑制すると非常にわかりにくいバグが発生するため、いかなる場合も避けるべきである。
- 依存値を削除するには、リンタにそれが不要であることを「証明」する必要がある。
- 特定のユーザ操作に応答してコードを実行する必要がある場合は、そのコードをイベントハンドラに移動する。
- エフェクトの異なる部分が異なる理由で再実行される必要がある場合は、複数のエフェクトに分割する。
- 前の state に基づいて state を更新したい場合は、更新用関数を渡す。
- 最新の値を読み取りたいがそれに「反応」したくない場合、エフェクトからエフェクトイベントを抽出する。
- JavaScript では、オブジェクトや関数は、異なるタイミングで作成された場合、異なる値だと見なされる。
- オブジェクト型や関数型の依存値はなるべく避けるようにする。コンポーネントの外側かエフェクトの内側に移動させる。
チャレンジ 1/4: インターバルがリセットされる問題を修正
このエフェクトは 1 秒ごとに発火するインターバルをセットアップしています。しかし何かがおかしいことに気付きました。インターバルが発火するたびに破棄され、再作成されているようです。インターバルが何度も再作成されないようにコードを修正してください。
import { useState, useEffect } from 'react'; export default function Timer() { const [count, setCount] = useState(0); useEffect(() => { console.log('✅ Creating an interval'); const id = setInterval(() => { console.log('⏰ Interval tick'); setCount(count + 1); }, 1000); return () => { console.log('❌ Clearing an interval'); clearInterval(id); }; }, [count]); return <h1>Counter: {count}</h1> }